時折曇り空が覗くものの、ほぼ全日晴れ。朝方、全ての野菜にお水をあげてあります。
唯一生き残ってくれている丸オクラ(レディーフィンガー)の様子です。 日に日に大きくなるどころか、むしろ色が薄くなってきちゃってる感じ・・・。ま~、でももう11月ですもんね、しょうがないと思います。と言うか、よく頑張ってくれましたよ~、感謝感謝です^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
永田農法によるベランダ菜園?の日記です。ほぼ毎日更新しています。
昨日に引き続いて、今日もほぼ終日スカッとした秋晴れ^^。これで明日も晴れだったら、3連休の方には最高の連休になりますね、ホント羨ましい限りです^^;。
種から育成中のトマト の花房の様子。結構前にトマトトーンを散布してあるんですけど、実になってくれそうにありませんね、さすがに厳しいかな~・・・。
同じく種から育成中のトマトですが、先日来赤く色付いてきてくれていた実は、あまりの嬉しさに写真を撮るのを忘れて、一気にいただいちゃいました・・・^^;。結果比べてみると、やはり種から育成中の方が風味濃厚、実も詰まってる感じで美味しいな~という印象でした^^。より手間が掛かってるからって言うのもあるとは思うけどね。写真は、やはり種から育成中のトマト、この実達は無事熟してくれるでしょうか?。
夕方少し雨が降った以外はほぼ終日曇り。ま~涼しいのは良いんだけど、風邪気味なのも相まって、何となく気分のスッキリしない1日でした・・・。朝方、久しぶりにお水をあげたけど、結果朝夕あげたことになっちゃいましたね。
丸オクラ(レディーフィンガー)の先端部分の様子。もう、すっかり枯れてしまい、これ以上の生長は無理そう・・・、と言うか完全に無理ですね。それでも、良くココまで頑張ってくれました。本当に「ありがとうございます!」としか言いようがありませんよ^^。
もう一方の レディーフィンガーはと言うと・・・、これがまた、まだ頑張ってくれてるんですよ~^^。ま~、この先端部分以外は、葉っぱが一つもなく、丸裸状態なんですけどね、もうさすがに無理ですよね~・・・?。
今日も絵に描いたような秋晴れ!!。・・・でも、また風邪が戻って来ちゃったのか、ず~っと体が重だるく、気分も沈みがちな1日でした・・・。そんな調子なので、朝起きるのも辛く、お仕事に間に合うギリギリ、また夜も遅かったため水遣りをしてあげることは出来ませんでした。
先日の収穫後、ほとんど変化のないピーマンの様子。育つでもな枯れるでもなく、ずっとこんな感じ・・・。でも、だいたいの野菜が、停滞期と言うか、何となく生長が止まってしまったように見える時があるみたいですから、まだ心配する事は無いねって楽観してます^^。
苗から育成中のトマト、数少なくなってきてしまった生き残りのフルーツトマトの実の一つです。 なんか実が黒っぽくなって来てるし、茎や葉っぱの色も悪いですね、無事美味しい実を食べさせてくれるかな~?。綱渡り状態のこちらは、さすがに心配になってきます・・・。