1日刻みで暑かったり寒かったり、何とも不安定なお天気が続きますね~。今日は晴れの番、すこぶる暖かく気持ちの良い1日でした^^。
レッドウェーブは、思っていたよりは良い感じかな~?。正直、あんまり期待出来なくて、間引きが御座なりになってしまっているんだけど・・・。これからでもしっかりやれば、少なからず結果が出てくれそうな気がしてきましたよ~^^。今週末にでもやってみよ~っと!、・・・ま~時間がとれればの話ですけどね^^;。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
永田農法によるベランダ菜園?の日記です。ほぼ毎日更新しています。
ほとんど終日の曇り空と冬並の低い気温、夜になって降り出した雨・・・。ま~、相変わらずお休みではないから良いんだけど・・・、嫌~なお天気でしたね~・・・。
連日、日本ほうれん草ばかりで申し訳ございません・・・、でも、最早ほぼこれしかお伝え出来ることがないんですよ~^^;。1日でも早く、春まき野菜の準備をしたいんだけどね、何時になったらお休みいただける事やら・・・^^;。
一方、おそらく近所の猫にグチャグチャにされてしまった日本ほうれん草と言うと・・・、これが不思議と頑張ってくれているんですよ!。残っている株はもう極僅かだし、それも写真のようにこれ以上の生長は・・・って感じだけど・・・、やはりその生命力には舌を巻かざるを得ませんね、ホント凄いの一言です^^。
ま~落ち着かないお天気・・・、雪以外なんでもござれな1日でした^^;。
朝方、全ての野菜達に住友液肥を約1000倍に薄めたものをあげてあります。
レッドウェーブの様子です。この株はけっこう大きく葉っぱが開いてくれているんだけど・・・、ま~これだけなんですよ~^^;。否定したい気持は山々なんだけどね・・・、何だか絶望感が漂い始めてきた印象は否めません・・・。
同じく絶望感が漂い始めてしまっているのが大葉にら・・・。でもこれは、ま~、発芽してくれただけでも十分、つい最近までダメだとしか思えなかったんですから・・・^^;。
最後に少しは未来を感じさせてくれるものも^^;。今回こそはと期待を抱かせてくれているビワの花房です!。 膨らみ方が非常にゆっくりでやきもきさせてくれるけど、何とか形になってくれそうな予感がヒシヒシとしてます^^。