気持ちの良い青空が帰ってきてくれました!。明日もこの調子で、行楽日和の週末になると良いですね~^^。
トマト(ロッソロッソ)の様子です。かなりひゅうが土が乾燥しちゃってますけども、明日は住友液肥をあげる予定と言うことでじっと我慢。きっと、良い感じで吸収してくれると思います^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
永田農法によるベランダ菜園?の日記です。ほぼ毎日更新しています。
昨日に引き続き、今日も清々しく暖かい理想的な陽気!。珍しくヒマだったお仕事によって、十二分に満喫することが出来ました^^。
夕方、全ての野菜達にお水をあげてあります。
特に目立った変化は無いけど、何となく落ち着いてくれたような気がする、トマト(ロッソロッソ・ブラックプリンス・レッドオーレ)ときゅうり。ここ数日の日差しの良さと相まって、一気に急生長してくれそうな予感がヒシヒシとしてきます^^。
この間の日曜日の日記でご報告させていただいた日本ほうれん草の先端部分。これは蕾なのか実なのか・・・?。う~ん、ま~いずれにしろ、もう潮時という事だけは間違いなさそうですね~・・・^^;。
どうなるかな~?、ビワの実^^。少しずつ大きくなっているようないないような、何とも気を持たせてくれちゃってるけど・・・^^;。ま~、あまり激しい期待をかけているわけではないですからね~、気楽に見守ることが出来ています^^。
一応、ちょくちょくとお日様が顔を覗かせてくれましたけどね~・・・。やはり終日気温は低め、おそらく終始1桁台の寒~い1日でした・・・。
日本ほうれん草の様子です。先端にお花みたいのが咲き始めているみたいだし、さすがにもうそろそろ潮時ですね~。でも、ここまでよく頑張ってくれました!。ありがたく、いただかせてもらう事にしましょう^^。
レッドウェーブは、もう少しいけそうな感じかな~?。僅かながらもまだ生長してくれているみたいだしね。もうちょっと粘ってみることにします^^。
昨晩お水をあげたのが良かったのか、ロッソロッソ(トマト)が何とか元に戻ってくれたみたい^^。他のトマトは言わずもがな、まだまだ急生長とはいかないまでも、順調に育ってくれているように見えます^^。