投稿日: 2014/11/23 日曜日2014/11/23 日曜日2414日目(26年度)、26年11月23日(日) 今日は暑過ぎず寒過ぎず、なかなか過ごしやすい1日でした^^。 朝方、すべての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 続々と開くびわの花です。 もうじき食べられそうな早生みかんです^^。 リーフレタスです。こちらは生長が遅いですね~^^;。
投稿日: 2014/11/19 水曜日2014/11/23 日曜日2410日目(26年度)、26年11月19日(水) ほぼ終日明るい青空・・・、なのは良いんですけど、気温差がね~・・・。 朝方は5℃、日中は23℃って・・・、確実に体壊しますって、もう、勘弁してくださいな^^;。 風にそよぐリーフレタスと水菜、とても寒そうです・・・。 かなり色づいてきた早生みかん。地植えは成功したって言ってよさそうかな?。
投稿日: 2014/11/15 土曜日2014/11/23 日曜日2406日目(26年度)、26年11月15日(土) 清々しい青空と低い気温。まさに冬の晴れ間と言った風情でした^^。 朝方、すべての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄いものをあげてあります。 早生みかんです。とても良い感じに色付いています^^。 びわも続いてくれると良いですね~^^。
投稿日: 2014/11/8 土曜日2014/11/23 日曜日2399日目(26年度)、26年11月8日(土) 終日どんよりとした曇り空・・・、休みなのに・・・。 リーフレタスも無事根付いた感じかな~?。 もう一方のこちらは今ひとつな感じです。 地植えした早生みかんにはあまり変化は見られません^^。
投稿日: 2014/11/2 日曜日2014/11/23 日曜日2393日目(26年度)、26年11月2日(日) 引き続き曇り・・・、今月はこんな感じで推移するのでしょうか・・・。 昨日地植えした早生みかん。下の方の実が地面に付いちゃってるけど、大丈夫かな?。
投稿日: 2014/11/1 土曜日2014/11/23 日曜日2392日目(26年度)、26年11月1日(土) 11月最初の一日は曇り・・・、なんともなスタートです・・・。 思い切って早生みかんを地植えしました!!。それとともに、トマトをすべて片付けました。
投稿日: 2014/10/28 火曜日2014/11/6 木曜日2388日目(26年度)、26年10月28日(火) 一転良い天気!!。ま~寒いけど、なんか良い感じの1日でした^^;。 すいません・・・、ネタがなくて・・・。はい、今日も早生みかんです^^;。
投稿日: 2014/10/27 月曜日2014/11/6 木曜日2387日目(26年度)、26年10月27日(月) 気温こそそこそこ暖かかったものの・・・。終日曇り空の、なんとも気分の晴れない1日でした・・・。 現在唯一の心のよりどころ、早生みかんです^^;。 ほんのり色付いてます!!。 こちらも良い感じです^^。