投稿日: 2013/8/22 木曜日2013/8/23 金曜日1970日目(25年度)、25年8月22日(木) まだ続くみたいですね・・・、通常だとそろそろ残暑なんでしょうけど・・・。 こどもピーマンの全景です。こちらの株はいまだ大きくなる気配がありません・・・。 こちらの株の方は生長を見せてくれていますけれども・・・、やはり同じく頼りない事に変わりありません^^;。
投稿日: 2013/8/21 水曜日2013/8/23 金曜日1969日目(25年度)、25年8月21日(水) 結構曇り気味で、直射日光が少なかった分ましかな〜?。暑いことに変わりはないけれども・・・^^;。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 粘りすぎて赤くなってきてしまったこどもピーマン・・・。これは辛いよ〜、きっと・・・^^;。
投稿日: 2013/8/18 日曜日2013/8/19 月曜日1966日目(25年度)、25年8月18日(日) はい、晴れだったと思いますよ・・・。そう思いたいんでしょうね、つい先ほどの事なのに遠い過去のお話のようです・・・^^;。 朝方、すべての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 こどもピーマンの様子です。常時水不足のような共振がありますが・・・、若干大きくなったような気もします^^。 最初に着果した実はこんな感じ。やはり、もうこれ以上にはならない感じかな?。
投稿日: 2013/8/11 日曜日2013/8/13 火曜日1959日目(25年度)、25年8月11日(日) 引き続き異常な暑さ・・・、いや、熱さ・・・。冗談ではなく命の危険を感じる1日でした・・・。 朝方、すべての野菜たちにお水をあげてあります。 こどもピーマンの全景です。これでも朝お水をあげたのですが・・・、夕方にはもうこんな状況です。 やはりもうこれ以上は大きくならなそうな感じですね~。いい加減あきらめて収穫しちゃいましょう・・・よ^^;。
投稿日: 2013/8/9 金曜日2013/8/11 日曜日1957日目(25年度)、25年8月9日(金) 多少日差しが弱くてもこの気温では・・・。確実に寿命を減らす日々が続いているようです・・・。 皆様も、どうかできる限りの対策を・・・。 こどもピーマンの様子です。ようやく、上に伸び始めてくれたようです^^。 フルーツトマトです。並んでいるかあさんトマトと比べれば雲泥の差です^^;。 なんせこんな感じですから・・・、そのかあさんトマトは・・・^^;。
投稿日: 2013/8/7 水曜日1955日目(25年度)、25年8月7日(水) もう、生きているだけで消耗していくような酷暑・・・。久しぶりに雨が降らなかったのだけがせめてもの救い・・・。 こどもピーマンの全景です。もう少し上に伸びてくれると安心できるんですけどね~・・・^^;。
投稿日: 2013/8/6 火曜日2013/8/7 水曜日1954日目(25年度)、25年8月6日(火) だから、豪雨を混ぜるの止めてくれませんか・・・。ただでさえ蒸し暑かったのに、本当、正に火に油です・・・。 うまみトマトです。さすがに2段目以上は小さ目ではありますが・・・、やはり大した大きさだと思います^^。 アイコもまだまだいけそう!!。茎の色はそろそろ終了を予感させる色合いですが・・・、全く問題なさげに着果を続けてくれています^^。 こどもピーマンはそろそろ収穫かな~?。なにせ、こういう形のピーマンは初めてなもので・・・^^;。
投稿日: 2013/8/3 土曜日2013/8/4 日曜日1951日目(25年度)、25年8月3日(土) うん?、もしかしてもうピークを過ぎた感じ?。暑いことは暑いけど、何となくやさしい暑さの1日でした。以後、この位で推移してくれるといいんですけどね^^;。 朝方、すべての野菜たちにお水をあげてあります。 かあさんトマトの様子です。なんかこう白茶けてきて・・・、心配です。 こどもピーマンの様子です。ちょっと一休みかな?、今一つ膨らんでくれません。