投稿日: 2011/4/4 月曜日2011/4/5 火曜日1102日目(23年度)、23年4月4日(月) 今日の陽気が昨日だったら良かったのに〜!。雲一つ無い青空と春らしい暖かさ、非常に労働意欲がそがれる1日でした^^;。 さすがに枯れ始めたソラマメ・・・。でも、これだけ楽しませてくれれば十分・・・、うん?、これ観賞用じゃないよ〜、大事なのはこれからですって^^;。
投稿日: 2011/3/31 木曜日2011/4/1 金曜日1098日目(22年度)、23年3月31日(木) 22年度も終わり明日から新年度、本当に早いものです^^。 今日も終日、春らしく気持ちの良い陽気が続きました。4月からも、この調子が続いてくれる事を切に願います^^。 ソラマメのお花です。さすがに枯れ始めてきたかな〜?。しかし長い!、こんな長い間咲き続けるお花は初めてだと思いますよ〜^^。
投稿日: 2011/3/28 月曜日1095日目(22年度)、23年3月28日(月) 引き続き、この時期としては文句なしの良い陽気!。本当に過ごしやすい1日でした^^。 ソラマメのお花ですが・・・、ごめんなさい、毎度同じような写真ばかりで^^;。・・・しかし、もう春ですね〜、そろそろ種まきの準備をしなくちゃね^^。
投稿日: 2011/3/26 土曜日2011/3/27 日曜日1093日目(22年度)、23年3月26日(土) 日差しも良く、実際の気温も高かったものの、強い風のおかげで外での体感温度は非常に低く・・・、何とも辛い1日でしたね〜^^;。 今日もソラマメの写真・・・。え〜と・・・、明るく、上向きの気分で行きましょ〜!!と言う事です^^;。
投稿日: 2011/3/25 金曜日2011/3/26 土曜日1092日目(22年度)、23年3月25日(金) 昨日に引き続き、今日も雲一つ無い青空が広がってくれました!。また、気温も終日ヒーターいらずの暖かさ、春近しを実感出来るような1日でした^^。 日本ほうれん草です。もうご覧の通りの有様で・・・、何も言う事はございません・・・^^;。 ソラマメの様子です。不調な所だけだと気が滅入ってしまうので・・・、はい^^;。
投稿日: 2011/3/23 水曜日2011/3/24 木曜日1090日目(22年度)、23年3月23日(水) 晴れたり曇ったり・・・、雨が降ったり雪が舞ったり・・・、また、暖かかったり冷たかったりと非常に変化の激しい1日、何とも疲れました〜^^;。 延び延びになってしまっている住友液肥ですが、今日も無しといたしました・・・。 開花の期間が長いのは良いんですけどね〜・・・、何だか観賞用になってしまっている気がしてしょうがないソラマメ。・・・正直言っちゃうとですね〜、もうこのまま実にならず終わるんではないかと思ったり思わなかったり・・・^^;。
投稿日: 2011/3/21 月曜日2011/3/22 火曜日1088日目(22年度)、23年3月21日(月) 土曜日曜の晴天から一転、連休最後の1日は終日雨でした・・・。 と言う事で、昨日あげるのを忘れてしまった住友液肥は今日も延期、明日以降雨が上がったらあげることにします。 ソラマメを遠目から。絶好調とはとても言えないけど、ま〜そんなに悪くもないでしょう^^;。気を長〜くして待っています。
投稿日: 2011/3/18 金曜日2011/3/19 土曜日1085日目(22年度)、23年3月18日(金) 三寒四温かな〜、久しぶりに雲一つ無い青空と春の暖かさが帰ってきてくれました^^。 この暖かさで、心なしかソラマメの調子も上がってきたような^^。しかし、ソラマメのお花はきれいですね〜!、観賞用としても十分通用しそうです^^。