投稿日: 2013/12/12 木曜日2078日目(25年度)、25年12月12日(木) 久しぶりに暖かさと明るい日差しが帰ってきてくれました!!。やっぱりね、良いもんですよ^^。 サンチュに花?。ねぎの様に終了のサインかな~・・・。
投稿日: 2013/12/11 水曜日2013/12/12 木曜日2077日目(25年度)、25年12月11日(水) 暗めの空模様と低い気温・・・、何とも気が滅入る1日でした・・・。 白菜の様子です。絶対に復活してます!!。
投稿日: 2013/12/10 火曜日2013/12/12 木曜日2076日目(25年度)、25年12月10日(火) 久しぶりの雨。晴れたり曇ったりしながら、ほぼ終日降っていました・・・。 ちょくちょくとは消化していたものの、バリエーションが少なすぎて、とてもじゃないけど追い付けなかったバジル・・・。おそらく最初で最後だと思います^^;。 ビワの実が、若干膨らみかてきたかな~?。 うん?、そういえば、この時期にしては葉が多く色も良い気がしますね~。
投稿日: 2013/12/9 月曜日2013/12/10 火曜日2076日目(25年度)、25年12月9日(月) 引き続き、空は明るいものの気温は低めと、典型的な冬の晴れ間でした。 にらの様子です。これも今週辺り覚悟を決めるようですね・・・。 はい!!、良い感じ良い感じ!!。白菜に希望の光が見えてきました!!。
投稿日: 2013/12/8 日曜日2013/12/9 月曜日2075日目(25年度)、25年12月8日(日) 終日晴れ。でも、気温は低い冬の1日でした・・・。 朝方、全ての野菜たちに住友液肥を約1,000倍に薄めたものをあげてあります。 白菜の様子です。初回の薬剤散布以降虫の気配は見えないのですが、念のため今日も散布しておきました。
投稿日: 2013/12/7 土曜日2013/12/7 土曜日2074日目(25年度)、25年12月7日(土) 寒いと言えば寒いんだけど、何となく、今年の冬は暖かめのような気がします^^。 白菜の様子。明暗はっきり分かれた感じ^^。 う~ん・・・、でもね、必ず美味しいお鍋が食べられると信じています・・・よ^^;。
投稿日: 2013/12/6 金曜日2013/12/7 土曜日2073日目(25年度)、25年12月6日(金) この時期らしからぬ暖かさ!、特に日向の車の中は暑いくらいでした^^。 サンチュです。そろそろ生長に翳りが見えてきたかな~・・・。 こちらの株はまだ大丈夫な感じ、もう少し楽しませてくれそうです^^。
投稿日: 2013/12/5 木曜日2013/12/7 土曜日2072日目(25年度)、25年12月5日(木) 曇天は昨日だけ。また明るい空が帰ってきてくれました!。ま~、引き続き寒いですけどね^^;。 白菜の様子です。新しい葉は、今のところ虫に喰われてはいないようですが・・・。 はたして無事白菜らしく丸まってくれるのでしょうか?。