今日も青空が広がりましたが、すっかりもう秋の空模様。何だか涼しく、非常に過ごしやすい1日でした。
朝夕共に水やりは無し、もう毎日あげる必要は無さそうです。
ゆっくりとしたペースながら形になりつつあるいちごの実。日に日に期待が高まります^^。
何と、ほとんど期待をしていなかった丸オクラの実が膨らんできました!!。もう片方も、同じように膨らみつつあるので、何とか丸オクラ収穫ゼロは免れそうですね^^。

ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
久しぶりに、何とか夏らしく明るい青空が帰ってきてくれましたね~って感じ。それでも、日が沈む頃から激しい雨が降ったり、朝晩は急速に冷え込んだり、なかなか“気持ちの良い1日!”とはいきませんね~・・・。
夏ばてかな~?、それともぼけ始めちゃったのかな・・・^^;。今朝、間違えて普通に水やりしちゃったので、住友液肥は明日に延期です。
お花が咲いたり実が膨らみ始めたりで、また活発な生長を見せ始めてくれているイチゴの様子。ホント、この調子なら1年通しての収穫も夢じゃないような気がします^^。
何とか復活してくれそうなシシリアンルージュの実。でも、そろそろ夏も終わり、時期的にちょっと厳しいかな~?って気がしてきました。
たまにお日様が顔を覗かせるものの、ほぼ終日曇り空・・・。このまま、何てこと無く秋となってしまいそうな感じです・・・。
今日も水やりは無し。ひゅうが土はさすがに乾きつつあるものの、ま~明日でも十分間に合うかな~?といったところです。
何だか花びらの色が薄くて、ちょっと心配はよぎるものの、秋なすに向かって順調に開花を続けてくれているなすの様子。例年なら、この段階でまだまだ予断は・・・といったところですが、今年はもう安心してみていられます^^。
一方安心してみてはいられないのがピーマン・・・。未だ何とかまともに育ってくれているのが写真の実一つだけ・・・、いくつか膨らみ始めてはくれるんだけど、何時の間にか落っこちてしまうの繰り返し状態が続きます・・・。