昨日とだいたい同じ感じかな〜?。暑いことは暑いけど、なかなか過ごしやすい1日でした^^。
朝方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。
調子自体は良さそうなのに実がならず心配していたソラマメですが・・・、死角に、結構な大きさのが一つ出来ていました〜!!。ま〜、言っても1個ですけどね〜・・・、この調子で、どうにか^^;。
おおお〜!、ビワの実がついに色付いてきたかな〜^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
今日も、この時期にしては結構な暑さだったんですけどね、昨日と比べたらまだまし・・・^^;、十分に過ごしやすい1日でした。
朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。
トマトの焼成赤玉土。朝方あげたお水が、夕方前にはもうほとんど乾燥しちゃってます。う〜ん、この天候が続くなら、朝夕あげないと足りなくなるかもしれませんね〜・・・。
あと2,3輪開いてからとか思ったんですけどね、ま〜、最初が肝心と言うことでトマトトーンの散布を行いました^^。まずは、ルンゴ。
続いて、ボンリッシュ。
さらに、フルーツゴールド2鉢目。
最後は、フルーツルビーEXです。ちなみに、それぞれのビニタイの意味はトマトトーン散布の有無。トマトトーンは、1花房につき1回のみの散布となっているので、忘れないように印を付けておく事にしています。