投稿日: 2012/5/20 日曜日2012/5/21 月曜日1513日目(24年度)、24年5月20日(日) 今日も文句なしの好天!!。あと1日・・・、この調子が明朝の金環日食まで続くと良いんですけどね〜^^。 朝方、全ての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 ソラマメとサヤエンドウのほぼ全てを収穫しちゃいました!!。でも・・・。 まだ小さかった〜^^;。う〜ん、この倍くらいまでは全然いけたと思いますが・・・、美味しかったからOK!、全く問題ありません^^。しかしソラマメって、過保護なくらい守られているんですね〜、丁寧に綿で包まれちゃって^^。 共に採った側から軽く塩ゆでしていただきましたが・・・、家で作っているからこその醍醐味!、本当〜に幸せでした^^。
投稿日: 2012/5/19 土曜日2012/5/20 日曜日1512日目(24年度)、24年5月19日(土) 時折曇り空が覗いたものの、今日もまた見事な青空!。あらためて、本当に気持ちの良い1週間でした^^。 順調に生育中のアイコの実です。しかも、1花房に3個!、幸先良すぎです^^。 ぜいたくトマトも結構な大きさになってきました!!。 うん!、ソラマメはもう十分ですね〜。アブラムシの被害が広がる前に収穫しちゃいましょう!。
投稿日: 2012/5/19 土曜日ついにっ!!!。 朝方ははまだ蕾だった睡蓮ですが・・・。 お昼になってついに開花〜!!!。小降りながら、今年も見事花開かせてくれました〜^^。 ついでにと言いますか・・・、投入後寄り添って泳いでいる姿をよく見かける丹頂とキャリコ琉金。どうやら、馬が合うみたいですね〜^^。 あれほど傍若無人だった赤金魚も、2匹で牽制されるとさすがに分が悪い様子^^;。とりあえず一安心と言ったところかな〜?。 最後に睡蓮のお花と黒出目金の図。明と暗のコントラストがなかなかのものかと思いまして・・・^^;。
投稿日: 2012/5/18 金曜日2012/5/19 土曜日1511日目(24年度)、24年5月18日(金) 朝方深くの真夜中と夕方にザ〜っと雨が降ったものの、それ以外は良好な空模様!。今週は、お天気の面では最高の1週間となってくれそうですね^^。 今日も朝方全ての野菜たちにお水をあげてあります。 アイコ、最初の花房の様子です。実が二つ、順調に育ってくれているようです^^。 一方、ソラマメにはびっしりとアブラムシが・・・!!。う〜ん、そろそろ収穫だしね〜、駆除しようかこのままやり過ごしちゃおうか悩み中です^^;。
投稿日: 2012/5/17 木曜日2012/5/18 金曜日1510日目(24年度)、24年5月17日(木) 多少落ち着いたものの、引き続き初夏の陽気!!。気持ちの良い日々を過ごしています^^。 今朝も、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 レッドオーレの実も膨らんできました!!。 ぜいたくトマトの実です。日々健やかに育ってくれているようです^^。 向かって左からアイコ、レッドオーレ、ルビーノです。いずれも順調そのものです^^。 サヤエンドウは、さすがに白っちゃけてきた感じ。全て収穫して終了かな〜?。
投稿日: 2012/5/16 水曜日2012/5/16 水曜日1509日目(24年度)、24年5月16日(水) これで3日目、初夏と言って良さそうな好天が続きます!!。このまま梅雨がこないといいんだけど、そういう訳にもいきませんね^^;。 今朝も、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 ソラマメの様子です。 もうそろそろ採っちゃって良いかな~^^。 さらにアップで寄ってみると・・・、もう十分でしょう、これは!!。