956日目(22年度)、22年11月9日(火)

水菜の様子

今日もまた終日気持ちの良い秋晴れ続き!。ちょっと出来過ぎですね、そろそろ、バッと崩れそうな気もします^^;。

水菜の様子

水菜の様子です。このまま間引きをしなくても、結構な大きさに育ってくれちゃいそうな勢いです^^。

日本ほうれん草の様子

一方、やはりというか何というか・・・、伸び悩み気味なのが日本ほうれん草・・・。どうも、家ではダメなんだよね〜・・・、なんでだろう??。

ソラマメの様子

一つだけ、これはもうダメかな〜って思っていたソラマメの葉が開き始めました!!。良かった良かった^^。

954日目(22年度)、22年11月7日(日)

ソラマメの様子

今日も終日良いお天気!!。願わくば、この感じがず~っと続いてくれると良いんですけどね~^^。

朝方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。

レッドオーレの実

レッドオーレの実です。トマトですよ、トマト!!。これから赤く熟してくれるとは到底思えないけど、やはり何とも嬉しいものです^^。

ソラマメの様子

ソラマメの様子。どうも優柔不断で・・・、今だどちらを残すか決めかねています・・・^^;。

水菜の様子

水菜の様子です。本当はさらに間引きした方が良さそうではあるけど・・・、かなり順調なので良いか~なんて思い始めちゃってます^^;。

952日目(22年度)、22年11月5日(金)

水菜の様子

昨日に引き続き、晴れ渡る青空とそこそこ暖かい気温。今日も、正に秋晴れの気持ちの良い1日でした^^。

朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。

水菜の様子

水菜の様子です。好調すぎて間引きが追いつきません^^;。

ソラマメの様子

ソラマメの様子です。既に結構な大きさだけど、どのくらいまで生長するんでしょうね〜?。

951日目(22年度)、22年11月4日(木)

日本ほうれん草の様子

晴れ渡る青空とそこそこ暖かい気温、昨日に引き続きなかなか気持ちの良い1日でした^^。

日本ほうれん草の様子

日本ほうれん草間引きを行いました。もう一声やった方が良さそうだとは思うんだけど・・・、なんて言うか、心情的に無理でした^^;。

ソラマメの様子

唯一上手く生長してくれないソラマメの様子。何だか、葉っぱが開いて、と言うか出来てくれません・・・。

951日目(22年度)、22年11月3日(水)

ソラマメの様子

ほぼ終日青空が続き、気温もそこそこ。これでお休みだったら最高だったんだけど・・・、ま~あまり贅沢は言いません^^;。

朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。

ソラマメの様子

本当に良い感じで生長を続けてくれているソラマメ!。何一つ、文句の付けようがありません、怖いくらいに^^。

レッドオーレの実

実は、まだ粘ってるんです^^;。レッドオーレの実は、枯れるでも大きくなるでもなく、ず~っとこのままでほとんど変化無し・・・。どうしたもんでしょうね~^^;。

950日目(22年度)、22年11月2日(火)

日本ほうれん草の様子

朝方少しの間は気持ちの良い青空が広がったんですけどね~、その後は曇り空と雨・・・、結局今日もパッとしない陽気の1日でした・・・。

日本ほうれん草の様子

日本ほうれん草の様子です。一応間引きはしてあるんだけど、さらなる間引きが必要みたいです。

玉ねぎの様子

同じく玉ねぎも、さらなる間引きが必要みたい。明日お休みになったらやりましょうね~。